[]列車に乗った男

部内は来期の売上目標値設定でてんやわんやでしたが、この仕事、僕のミッションではないので、さっさと帰ってきました。


こういうときは帰り方が難しい。


***

列車に乗った男


「異なった二つのものが接触し、変化が起こる」という構造の話は良くあります。

この映画も、二人のまったく異なった人生が、接触し、まじわり、それぞれに変化(というか、お互いを一定程度取り込む)のですが、3日間の接触を経て、再びそれぞれに離れていった瞬間に、突如、映画のクライマックスがやってきます。


「30年間生徒に触りもせず教師をしてきた老人」

 と

「銀行強盗のため、静かな街に流れ着いた中年」

が主要なコントラストなのかと思っていたのですが、本当のコントラストは、最初の100分と最後の5分なのかな、と思います。


お勧めはしませんが、悪くない映画です。


「バッハは我慢できる。シューマンは女々しいことの繰り返し。私はシューマン派だ」というようなことを老人が途中で言うのですが(違ったかも)、最後のシーンで流れる曲(私はこの人生を夢見ていた)は、まさにそんな感じで、唐突な感傷を静かに盛り上げています。


2002年のヴェネチア映画祭一般観客最優秀作品賞