2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

[]次世代のリサーチャーの仕事とは? (「次世代マーケティングリサーチ」萩原雅之)

最近のネット環境と脳科学などのテクノロジーの進化がマーケティングリサーチの分野にどのような変化をもたらしているか、をまとめた書籍。 僕がマーケティングリサーチにどっぷり漬かっていた頃と比べるとだいぶ手法が変わったな、というのが第一印象。ただ…

[]メニューが判りやすい ("Atrio Cucina Tacubo"恵比寿:イタリアン)

ここは、この間みどりさん上京記念で行った恵比寿のイタリアン。 地震の後だったので、休日のディナーにもかかわらず店内がらがらでした。 このお店はメニューが非常にシンプルでわかりやすいです。 アラカルトで取って食べるのが基本で、どれも1,500円…

[]今飲むには硬すぎる (Heba 2008)

サッシカイヤのコンサルタントが入っていてー、みたいな売り文句と、ジャケットのおしゃれ感に引かれて成城石井で買った一本。 が、これはちょっとタンニンが硬すぎでした、僕には。 一口飲んで、「う、硬っ!」と思ったので、しばらくデキャンタしてみまし…

[]危機状況でリーダーが為すべきこと (日経ビジネス「3.11企業がすべきこと」)

今週の日経ビジネスの特集は、震災後の企業活動に関して。まだ日が経っていないので十分な取材が出来ていないように思いましたが、マクドナルドとローソンの話には示唆がありました。 危機的な状況でリーダーがまずすべきことはやっぱり全体像の把握ですね。…

[]自分がもし高校生だったら、、、

麹町の駅で見かけた「お茶の水ゼミナール」の広告。海外大学進学を目指すコースみたいですね。 今僕が高校生だったら、海外の大学を目指すと思います。学部の3年くらいの時に、アメリカの大学院に留学したいな、と結構まじめに考えたんですが、そのときは踏…

[]アメリカでモノを売るのは大変そうだ ("The Mesh"すべてのビジネスは<シェア>になる)

これ、ビジネス本だと思うんですが、読み終わった後に僕が受け取ったメッセージは 「助けあって生きていきましょう」 でした。 ?シェアビジネスが勃興してきている、という話と、?ソーシャルネットワークの仕組みが発達してきたので企業の行動に変化が必要、…

[]お勧め文房具 (Life Clipper Class Paper A4:5mm)

自分の仕事の時間配分って、正確には測れませんが、たぶんこんな感じになっているんではないかと思います。 ?紙にお絵かき:30% ?Excel:25% ?パワーポイント:20% ?議論:15% ?メール処理・その他:10% ちょっと前までは?Excel、?パワーポイ…

[]心臓のトレーニングにお勧め (トータルワークアウト「スピードトレーニング」)

トータルワークアウトで最近「スピードトレーニング」というものをやっています。 早い話が短距離の坂道ダッシュ。 これがめちゃめちゃきつい。 子供や学生は、日常的に走り回っているんでしょうが、僕は、今の環境でダッシュすることと言ったら、せいぜい自…

[]PLを見ると涎が出るって、、、

仕事の話をしていて、「そりゃすごい。達人だな」と思ったこと。 経営分析のスキルを上げていくと、PLを見ると涎が出るようになるそうです。 商売環境と、そこで戦っている会社の意思が透けるように見えてしまって、何が問題で、どういう打ち手を打てば数字…

[]久しぶりに日経エレクトロニクスが面白い

今週の日経エレクトロニクスが久しぶりに面白かったです。スマートフォンの今のトピックが二つの特集でまとめられていて情報として有意義。 第一特集はNFCの話。 日本ではお財布ケータイなどで、近距離無線を使って携帯電話端末を色々な用途に使うのは普通の…

[]あ、ロシアの樋野さんが出てる (「日経ビジネス」特集 日本人の競争力)

日経ビジネスをパラパラとめくっていたら、なにやら見覚えのあるお顔が。カザフスタンにいらっしゃるんですね、今。ソニーの樋野さん。 カザフスタンの統括責任者をされているそうです。 これ、僕らの世代のキャリアの築き方の大きなオプションの一つだと思…

[]いつかアル中になりそう。

ヒューガルデン、成城石井に買いに行くのが面倒なので楽天でまとめ買い。 仕事のパフォーマンスに影響が出るので、なるべく平日は飲まないようにしているので、これで大体1ヶ月は持つんじゃないかと思います。 ワインは外れることも結構あって、コルクを抜…

[]自分でサービスを作って対価をもらうという生き方を試したい

Divinoでちょっと前に食べたパスタ。 名前を失念してしまったんですが、ショートパスタで、中に軽く具が入っているワンタンのようなもの。小さなパスタなんですが、一つ一つ手で作っているそうです。 「イタリアンのシェフなんてめちゃめちゃ根暗ですよ」と…

自宅勤務の方が生産性があがる

自宅勤務をしていると、寝ている時とご飯を食べている時以外は基本仕事をすることになります。 なので、労働時間はオフィスに行くときよりも増えます。これは確実。 僕の場合、集中力が続くのがせいぜい90分くらいなので、色々と工夫をしないとぼーっとす…

[]経営分析って南斗聖拳みたい(「なぜ、あの会社は儲かるのか?」を読んだ)

「経営分析が南斗聖拳に見える」って言われて、ぴんと来る人なんて一人も居ませんが、僕はそう思います。 南斗聖拳っていうのは、「北斗の拳」に出てくる架空の拳法のこと。主人公のケンシロウは北斗神拳の伝承者でこちらは一子相伝の暗殺拳。それに対して、…

[]これは本当に良い教科書 (「経営学入門 上・下」榊原 清則)

これ、もう何回かブログに載せてるんですが、読み返す度に「やっぱ良い教科書だよなー」と思うので、再掲します。 書かれたのは2002年でちょっと古いんですが、今でもとても使いやすい教科書だと思います。 (ブルーオーシャンなどのわりと最近に流行っ…

[]他人が「席を譲ってくれる」などと思ってはいけない (日経ビジネス「中高年は席をゆずれ」)

おお、これは思い切った特集記事を書くもんだ!と一瞬思いました。 「席をゆずれ」というのは、スキルセットが劣化している中高年労働者の配置換え、給与見直し、場合によってはリストラを進めて、新卒採用を拡大するべき、という意味だと思ったのですが、そ…

[]心配の多い週末は終わったが。。。

色々と気をもむ週末が終わりました。 東北地方の沿岸部は、これからもっと被害が明確になるにつれ、再生と復興という重い課題がのしかかってくるのでしょう。個人としてできることは寄付くらいなものなので、さしあたりの救助とは別に、継続して効果的に復興…

今週のVideonewsが大変面白い件

地震の報道がテレビでどう流れているのかあまり見ていないのですが、ネットでちらっと見る限り津波やら火災やらの映像を永遠と流しているのではないかと推測します。 大変なことが起きているというのを認識するのは良いのですが、それを永遠と観ていることに…

[]お買い得シチリアワイン。(Nero d'Avola Case Ibidini 2008 Valle dell'Acate)

ボルドーの高コストパフォーマンスワイン探しが上手く行かず、ちょっと浮気してイタリアに戻ってきました。 やっぱりイタリアワインはわかりやすい。 これ、シチリアのNero d'Avolaの一本ですが、確か1,000円ちょっと。 で、これだけ美味しければ、もうこれ…

[]類書は多いが、良い本だと思います。コンサル思考法の話(「イシューからはじめよ」)

本屋に行くと笑っちゃうくらいこの手の本が平積みされていますね。 どうすれば付加価値のある仕事ができるのか? 最大限に付加価値が出せる人物になるにはどうすれば良いのか、は多くの人の悩みどころ。 で、この手の思考法の本がたくさん出てくるのだと思い…

[]シャバい、、、2007ボルドーだから?? (Frank Phelan 2007)

最近、意識してボルドーを飲むようにしています。 ちょっとあまりにもボルドーを食わず嫌いしているんではないか、という反省からです。 好んで、ずーっとイタリアワインを飲んでいたんですね。イタリアワインって、葡萄が違うせいか、土地ごとにめちゃめち…

[]シンプルな調理に徹したイタリアン。安心して食べられます (「カノビアーノ」(代官山:イタリアン))

ここは、代官山のイタリアン。 最近お勧めしてもらって、髪を切ってもらっているSTRAMAのすぐ近くです。 この間、髪を切ってもらった帰り道にちょっとよってみました。 週末のお昼のコースでしたが、食べログのコメントで食べたほうが良いとお勧めされていた…

[]決算書粉飾の手口を学ぶ (「決算書の暗号を解け」勝間和代)

これは確かいくちゃんからお勧めされて買った本。勝間さんの本です。 まず第一に、この本は一般的な財務分析(*)の本ではありません。 (*どういう商売を、どういうお金の回し方をしてやっているのか。うまく行っているのか。効率的なお金の回し方をして…

[]もっと面白い話になるのに、まとめ方変えれば。チームマネジメントの話。(日経ビジネス3月7日号特集「最強のチーム」)

今回の日経ビジネスの特集「最強のチーム」。比喩で簡単に言えば、現代組織での「3本の矢」の話をしたかったのだろうと思います。 つまり、「メンバーの意識を同じ方向に束ねれば競争に勝てるのではないか?それはスタープレーヤーの居ない弱小組織でも可能…

[]デキャンタで恐ろしく味が変わる一本。(Chateau Petit Boyer Vieilles Vignes 2006)

2,000円以下で美味しいボルドーを探すシリーズ。これはブライ(Blaye)の一本。 ジロンド川右岸の最北端で一般的にはあまり評価が高い地域ではないそうです。写真で見ると、なんかほとんど人が住んで居なさそうな、ラピュタに出てきた天空城みたいな場所です…

[]実は美味しいドンペリ

「ドンペリって美味しいの?」って、結構良い質問。 まじめに考えたことなかった。 っていうのも、このお酒、なんか変なイメージついてますよね。バブル時代に成金の人がクラブで飲んでたお酒っていう感じ。イメージ悪すぎです。 僕も、前回飲んだのはとある…

[]一見便利に見えるけど、実は怖いサービス

仕事の流儀で井上雄彦の特集をやっているのをNHKアーカイブで観て、「バガボンド」の一気読みをしたのをきっかけに、立て続けに漫画を読みました。レンタル先は昔DVDの郵送レンタルで使っていたTSUTAYA DISCAS。 ここ、最近は漫画も借りられるんですよね。 …

[]iPhone4のお財布携帯化にようやく成功

これ、ICカードを挟めるiPhone4用のケース。 ずーっとやろうやろうと思っていて、ようやく思い出してiPhone4のお財布携帯化に成功しました。 去年iPhone4を買ったときは、ICカードを装着できる専用ケースが無かったんですよね。 Amazonを見ていて、偶然思い…

すごい違和感。サムソンは韓国社会に恩返しをしているのか?

もう一つ、今週の日経ビジネスねた。 サムソンの実効税率が非常に低いという話が今週の日経ビジネスに出ていました。「国家として輸出産業をバックアップしている」と日経ビジネスは言うのですが、僕、これはちょっと違和感を感じるんですね。 なぜかと言う…