2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

[]ドミノピザのお届け時間トラッキング機能が面白い

ドミノピザ、オンラインで頼むとお届けまでの状況をリアルタイムで教えてくれるコンテンツがあるの知ってます? 自分のピザが今、どの工程にあるのかをリアルタイムで見られるんですが、まー、よく作ったなあと思うくらい無駄で面白いコンテンツです。 面白…

[]トータルワークアウト3週間ダイエット、完全終了。結果は?

トータルワークアウトの3週間ダイエットが完全終了しました。 このプログラム、最初の3週間は完全に糖質と脂質を抜いた生活をするのですが、その後リバウンド防止に2週間糖質を入れる生活をして、最後の2週間、もう一度たんぱく質オンリーの生活をして終了に…

[]こりゃ大変だわ、ゴルフ

というわけで、会社のコンペに行ってきました。 「僕、ほんとに初めてなんで迷惑のかからない組にしてください」ということで最終組にしてもらったのですが、それでもやっぱり結構叩きました。 143だったかな。あまりにもひどくて大変でした。ダフリ、トップ…

[]パワーポイントのスライドを0.5秒で理解する人と戦う方法

最近結構居ますね、パワーポイントのプレゼンをすると0.5秒くらいで「はい、次。はい、次」と言って来る人。 で、内容を理解していないかというとそういうわけではないので、あれは一体どういう神業なのか、と思っていました。で、思ったのですが、あれは本…

[]それのどこが特別な事例なんだ?

と思ってしまうところに経営の難しさがあるんでしょうな。 今週の日経ビジネスの特集。 撤退に限らず、ビジネス上の意思決定は競合に先んじて手を打たないと意味がありません。理由は簡単で、競合にも自社の戦略があるわけで、そちらに先に動かれると、こち…

[]こんなんでコース出ても良いのかなあ

ちっともゴルフが上手くなりませんが、とりあえず会社のコンペに行くと言ってしまったので行ってこようと思います。 初コースも楽しみなんだけど、会社の人達と話をするほうが楽しみだったりします。 道具だけは色々とそろえたんだけど、ダフったり空振りを…

[]問題はプライベートの時間をいかに確保するか、ということ

これに尽きますな、新しい仕事は。 ほんとに時間が無いわ。先輩達を見ていると、慣れてくると上手く時間を作れるようにも見えるのだけど、今はもう、寝ても覚めても分析のことやら段取りのことやらを考え続けていて、それ以外のことを考える余裕はまるでない…

[]おお、これはすごい。役に立つ。 「整理 HACKS!」

いやー、時間が足りないですねー。 ほんとに時間が無い。 毎日精一杯やってるんだけど、やりたいこととやらなければならないことが山ほどあって、とてもじゃないけど時間が足りない。 そんなわけで、少しでも効率よい生活パターンを身に着けるために他人の知…

[]アカデミーヒルズの会費の元を取る方法

3月はほとんど毎日行っていたので、元を取るも何もありませんでしたが、今は週末しか行く暇が無いので、一回あたりの会費が高く感じますよね。 そうは言っても、あの環境は中々良くて、勉強も読書も作業も仕事もめっちゃはかどるので、しばらく会員は続けま…

[]こっちは楽しい 「STATIONERY HACKS!」

とりあえず、オフィスの机の上をちょっと整理しようと思います。 今のところ、キレイに片付いているんだけど、やっぱり色々なグッズがあったほうが、会社で仕事する気になりますよね。 今のところ、座布団だけ結構すごいものを導入していて、↓なのですが、ジ…

[]ちょっと危ういな新興国は、と思う

今週の日経ビジネス、「品質至上〜」のほうよりも、第二特集の南アフリカの方でちょっと思ったこと。 確かに南アフリカ自体は面白いですよね。先進国的な側面とアフリカの途上国的な側面が混じっていて、かつアフリカの中では比較的先進国の人々が生活しやす…

[]ゴルフクラブを手に入れた

ゴルフってドラクエに似てるよ、と昔言われたことがあります。その心は、技術が上がってもスコアがあがるし、道具を変えてもスコアが上がるから。 というわけで、僕はまだレベル1にも関わらず道具を買ってしまいました。結構高かったなあ。 ブランドは良く…

[]とりあえず、新しい仕事をして気づいたことは?

世の中、自分の知らないことだらけだな、ということですね。 当たり前っちゃー当たり前。 でも、この話はこの先が大事で、知らないことは一杯あるんだけど、そのうち結構の割合のことは、ちょっと調べれば判ることだったりする、ということにも気づきました…

[]酒が体に合わなくなった。。

金曜日に4月入社の人々との懇親会に行ってきたのですが、ちょっと飲みすぎましたね。 深夜に目が覚めてしまって、すっごい気持ち悪くて、げーげーしてしまいました。当然、翌日の土曜日の体調は最悪。週末の時間は「超」がつくほど貴重なので、来週以降は同…

[]電気自動車の時代になると自動車の保有台数は増える?

電気自動車が俄然面白くなってきましたよね。 日産のリーフが補助金を入れて299万円で販売するわけですが、まだちょっと高い。けれども、電気自動車の普及は後は時間の問題かな、と思わせるには十分なニュースでした。 電気自動車の普及は、インフラの整…

[]新卒は、礼儀作法を気にするべきでは無い

というと、僕の世代のアラサーの人からでさえ、「それは違う」と言われますが、ここで言っている礼儀作法というのは、「日本固有の」礼儀作法のことです。 宴会の時は着席してはいけない、とか、エレベーターでは入ってすぐのボタンのところに立たなければな…

[]企業の採用方針っておかしくないか?

今年は新卒採用がめちゃめちゃ厳しくなるようですね。 僕らの時(2003年)も就職氷河期で、24歳以下の若年者の失業率が10%のピークを記録しました。 94年から04年くらいまでに就職活動をした人を「失われた第一世代」というらしいですが、08…

[]これは、勉強会などで演習する時に使うと良い本 「企業価値評価(実践編)鈴木一功」

ある企業(もしくは事業)が一体いくらの価値を持っているのか、って興味ありますよね? え、興味ない? いやー、そんなこと無いでしょう。少なくとも、自分が働いている会社は一体いくらの値打ちがあるのか、とか、ライバル会社と比べてどっちが高いのか、…

[]かなりオーソドックスな思考のフレームワークの本でした。「考える技術・書く技術」(バーバラ・ミント)

この種の本の中では相当な古典ということになるのでしょう。1996年の出版ということなので。 物事を考えるときの一つのスタイルである「ピラミッド・ストラクチャー」に関しての詳細が続きます。 課題をツリー状に分解して考えていくスタイルは、最近で…

[]コンサルタントは何に似ているか?

コンサルの仕事って、医者に喩えられることが多いですよね。 企業の現状を診断して適切な処置を処方していく、という意味で医者なのだと思いますが。 だけど、僕が思うに、どっちかというと料理人の方が近いんじゃないかと思うんですね。特に、メニューを毎…

[]最近、この形式のプレゼンが増えてきた気がする 「プレゼンテーション ZEN」

チップ・ハースとダン・ハースの「アイデアのちから」によれば、心に残るアイデアには6つの共通性があるそうです。 単純明快 (Simplicity) 意外性 (Unexpectedness) 具体性 (Concreteness) 信頼性 (Credibility) 感情に訴えること (Emotions) 物語性 (Stori…

[]歯医者のプロフェッショナルクリーニングがすごい

この間、歯医者に行ってきました。 別にどこかが痛いというわけではなかったのだけれど、近くの歯医者で定期健診ということで。 歯石を取ってもらって、あとは保険外治療になったのだけれど、PTMCとかいうクリーニングをしてもらいました。 これが結構すごく…

[]シェアハウスから、将来を考える

「シェアハウス」というものが最近増えてきたそうで。 これ、昔で言う長屋に近いですよね。一応、世帯別に部屋は独立しているんだけど、キッチンなど共同で使うスペースがあって、ある種のコミュニティになっている住み型ですね。 ちょっと前まで、実はこう…

[]このレコメンデーションシステムの問題は、お勧めの理由がわからないところか

コレカモネットってありますよね。 東急ハンズと無印良品の商品検索のシステムで、Twitterでほしいものをつぶやくと、それに対する商品と店舗在庫を自動で返信してくれるシステムです。 接客のクラウド化って出来ないかなということに興味があったので、ちょ…

[]なんか、胃が小さくなったのか、体質が変わったのか、、

トータルワークアウトの3週間プログラム後、ちょうど今はインターバルの2週間中なんですが、なんかご飯を食べる量がめちゃめちゃ減っているように思います。 まず、お腹があまり空かない。そして、美味しいものに鈍感。 ちょっと前まで、グルメ雑誌とかを…

[]3Dは家電メーカーを救わない

少なくとも長期的には救わないでしょうね。 本当はものすごく難しい技術なのかもしれませんが、なんど聞いても3Dの技術自体がブラックボックス化されていて、新興国のメーカーがすぐに真似できないものだとは思えません。 もちろん、細かい優位性はあるので…

[]「はじめての統計学」を読んだ

実計算は正直統計パッケージがやってくれるので公式を暗記することにあまり意味は無いのですが、分布や分散、検定や回帰式の考え方はきちんと理解した方がよいですね。 本当は、マーケティング系だとこれだけでは足りなくて、行列計算なども理解しておいた方…

[]「経営学」(小倉昌男)を読み返した。

小倉昌男の「経営学」をもう一度読み返しました。 前回読んだのは、確か卒業前だったので10年ぶりくらいに読んだのかな。 たしか、伊藤良二さんの授業のテキストで指定されていて、これとあと板倉さんの「社長失格」がテキストだった覚えがあります。 クロ…

[]「破壊的イノベーション」が横から来たケースか。 (「異業種競争戦略」内田和成)を読んだ)

御立さんと言い、内田さんと言い、とてもメタファーの使い方が上手いなあと思いますよね。 大前さんに「内田さんは本のタイトルのつけ方が上手くない」と言われていましたが、この本のタイトルは絶妙ですね。もともとは異業種「格闘技」というコンセプトなの…