2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

[]いつ「遊ぶ」か?

目的だけに縛られる合理的なやり方なんてつまらない。 目的の無いやり方には無駄が多い 重要なのは、目的意識をはっきりさせるモードと遊ぶ意識のモードをいつ持つかというタイミングを間違えないこと。

[]Good Luck in Singapore & San Diego

世界に羽ばたく前職同期二人。 がんばれ〜(でも無理しないで楽しんでね)

[]無駄なことを一切やらない

その作業が筋悪かどうかは3秒以内に判断する 5分、作業が停滞したら、筋の悪いことをやっている可能性が高い 10分のロスが命取りになるこの仕事、無駄なことに時間を費やす余裕は一切無い。

[]自分の仕事の裏で誰かが平行して作業をしている状態になっているか?

人がやった方が早い仕事は絶対に自分ではやらない ・そういう仕事が無いかどうか先にチェック ・あったら、自分の作業を始める前に、仕事を依頼する 自分の裏で絶えず他の人が作業しているようにする ・裏で走る人を増やせば増やすほど、早く多くの仕事が出…

[]失敗の恐怖と戦う

失業の恐怖と戦わなくてはならない仕事って結構しんどい。 恐怖があせりやパニックに繋がるのではなく、自分を成長させるドライバーとして作用させることが必要。 そういう意味で恐怖と戦うことが必要。

[]「これで良い」では無くて、むしろ「これが良い」 スマートフォンで電子書籍

iPadで読むよりも、iPod touchで読んだほうが良いと思うようになりました。ポイントは、 ・片手で読める ・軽くて小さい ・文字の視認性に何の問題もない iPadを持ち歩くよりも、iPod touchをポケットの中に入れていて、気分に応じて本を読む形式の方が圧倒…

[]iPad nanoはいつ出るんだ?

当然の帰結として、iPad nanoが出てくるんでしょうが、今年中には出てくるのかな。。。

[]自分の発表資料でなくてもプレゼンの練習をした方が良い

これをすると圧倒的にミスが減ります。 ケアレスミス、話の流れの不整合、示唆の無いスライド、などを発見するにはやっぱり自分でプレゼンをしてみるのが効果的。

[]生の1次情報か結晶化された情報にしか価値が無い

これも先週の気づき。 価値がある情報というのは生ものの1次情報か、結晶化された抽象度の高いところにしか存在しないと言う話です。真ん中の中途半端に抽象化された情報には何の意味も無い、というところがポイント。

[]抽象化と結晶化は違う

先週の気づきシリーズ 「抽象化」と「結晶化」は分けて考えた方が良い、という話です。 メッセージを書く際に問題になってくる話しです。「抽象化」されたメッセージというのは、例えば 「顧客ニーズに即した製品戦略を立てるべき」というようなもので、抽象…

[]使うペンから合わせてみる

仕事が出来るようになとらないな〜、なんで周りの人と同 おじように出来ないんだろう、と思うことしきりです。 頭の使い方、とか表現の仕方、とか。 そんなわけで、頭の調整には時間がかかるけれど、見た目の真似はすぐに出来るだろうということで、最近使う…

[]Does somebody want to try ?

I found a strange dumpling at Iida-bashi. 9,640JPN/pc If you want it, I'll let you know the name and address of the Chinese restaurant.

[]悪循環から抜け出さないと死んでしまう

悪循環に嵌っています。 この連鎖を断ち切るには、断ち切るポイントを明確にして、そこを切るための策に意識を集中させることが大切。 がんばれ、自分!

[]生産的なディスカッション(ブレスト)をするために必要なこと

この会社のブレストは、当たり前だけどレベルが違った。 ディスカッションを生産的にするための「具」の仕込みのレベルが異常に高い。。 こういう時に1次情報をどれだけ持っているかで差が出てくるわけです。

[]目を見開いて言葉と数字のチェックをしよう

それがケアレスミスを無くす、イマイマの唯一の方法。 大きく目を見開きましょう。

[]How can I be a good consultant ?

It's easy. Split my personality and consider myself as a good consultant in weekdays. Instead, I'll be totally mad on weekend.

[]Work locally, Think globally.

心は常に外に向けて開いておこう!

[]Good luck in Hong Kong

今日はNPO時代の友人達と会ってきました。 みんなライフステージは変わっていましたが、変わらないな〜。

[]ここは旨い! 天香回味(薬膳火鍋専門店)六本木

僕の5年ものの携帯カメラで撮った写真なので、まったく美味しそうに見えませんが、ここの火鍋はめちゃめちゃ旨かった。 漢方の様々なものでだしが取ってあるようで、この味は絶対に家では出せそうにありませんね。 肉もちょっと食べましたが、絶品に旨かっ…

[]ここまで行くにはどれだけ時間がかかるのか。(「V字回復の経営(三枝匡)」を読んだ)

外から入った人が組織全体の人の気持ちを動かす、というのは並大抵のことでは出来ないと思うのですが、この本はそういうケースに関する話です。 戦略ってやっぱり結局のところ「人」に行き着くのかな、ということをよく思うようになりましたが、こういうケー…

[]iPhone版の「もしドラ」、普通に読めるなあ、これ。

もしドラのiPhone/iPod touch版っていうのがあるんですが、これが驚いたことに意外に読める。 読めるっていうのは面白いって言う意味じゃなくて、紙の本を読むよりも手軽に読めるっていう意味です。 一ページあたりの文字数は少なくなるんですが、意味の塊程…

[]最近写真撮ってないなー

SDカードの中身を見ていて思ったこと。 写ってるのは仕事の写真か、もしくは食べたものの写真か。 写真を撮っていない、ということは感性に響いたものが無いということとほぼ同義なので、要するに偏った生活をしているということなんだと思います。 Appleが…

[]Evernoteのボイスレコーダー機能が便利

まー、これが便利に思うかどうかは仕事の内容によるんですが、僕の仕事だと非常に便利ですね。(前職の時の仕事でも便利だと思います) 現場がどうなっているか自分の目で見て調査をする、ということが良くあって、そのときに非常に使える。(前職の時だとデ…

[]青空文庫が素晴らしすぎる

i文庫HDというiPadのアプリがあるんですが、これ結構良いです。有料アプリで700円くらいしますが、700円の価値はあるんじゃないかな。 今、本屋の店頭って結構うんざりしますよね。どーでも良い自己啓発系の本やら、紙の本で読むほどでも無いハウツーものの…

[]WiredのiPad版を試してみた。すげー微妙。。

WiredのiPad版、紙面版と違ってめちゃめちゃiPadならではのコンテンツを含んでいるというので買ってみました。 で、感想ですが、「微妙」です。理由は値段が高いのに広告が多いから。 値段が確か600円で、コンテンツの中で特にアップグレードされているのが…

[]iPadの雑誌をいろいろ試してみた。海外在住の人にとっては便利。国内で使うかどうかは微妙

iPad、いろいろ試してみたんですが、良いのか悪いのか、まだ結論が出ていません。 もうちょっと試してよければ導入しても良いんですが。 とりあえず、試したのは ・ビューン ・マガストア ビューンはシステムトラブルで止まっちゃいましたね。お金を払うほど…

[]とにかく走り続ける。それが倒れないコツ。

ある程度予想はしていましたが、仕事がきっつい。 入社前に、諸先輩方から、「この会社はきついよ」と言われていましたが、本当に大変なところです。「自分より遥かに年下のスタッフから出来ないクン扱いされるのは必至だからそのつもりで」と散々言われてい…

[]マクロ経済の見通し力を鍛えるには

今週の東洋経済、特集は世界経済の話。 マクロ経済に関する知識って言うのは、実は身に迫って必要なスキルなんですが、これを鍛えるのはなかなか難しい。 ちょっと前まで、本気でユーロを買おうと思っていて機会をうかがっていたら、今のギリシャ危機が起こ…

[]ビデオカメラは将来何になるのか?「ビデオ・カメラ子離れのすすめ」(日経エレクトロニクス5月31日号)

ビデオカメラ市場が激変しているそうで。 自分が大きなビデオカメラを持ってお店に売り込みをしていた時代とはまるで違う市場になりつつあるということを理解しました。 と言っても、自分が仕事をしていたのはそんな昔のことではないのだけれど。。 経営学の…

[]Yシャツを着る時のアンダーシャツはベージュがお勧め

最近導入してよかったものに、ベージュのシャツがあります。 個人差がありますが、僕はYシャツの下にコットンのアンダーシャツを着たいのですが、白いものを着ると腕のところが透けますよね。 あれがとても嫌だったんですが、最近ベージュのシャツがあること…