2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

[]キャリア再考

世の中には5月病というものがありますが、ここ最近「万年5月病」状態に陥っております。 意欲・頭の切れ・幸福感、どれをとっても絶不調。 特に深刻なのが頭の切れがめちゃめちゃ悪いこと。思考スピードは亀のようにのろく、とっさの気の効いた判断や発言…

ソウル→上海

で、台湾から韓国に行って、そこから上海へ。 韓国はひどかった。人生で初めて血を吐きました。 もう治ったから良いけど、相当内臓に負担かけましたね。「爆弾」っていう飲み方があって、これがすごいんだ。「若い人はもうやらない」と聞いてましたが、嘘つ…

台湾

そして、香港から台湾へ。 最初は先に上海に行く予定だったのだけれど、なんと台湾から上海って直行便が無いのね。台湾政府の方針で本土へのダイレクトフライトは無いのだそうです。 そんなわけで、中国訪問は最後にして、先に台湾へ。香港→台湾、約1時間の…

わわわっ!

香港のソニースタイルストア。 エレベーターをチーンと降りるといきなりスパイダーマン人形がお出迎え。 これが結構良くできていて、大きさも丁度同じくらいで、やたらリアル。 それが天井からぶら下がっているのでエレベーターのドアが開いた瞬間にわわわっ…

香港摩天楼

で、UK→パリ→ベルリン→モスクワ、と周って、成田経由で香港へ。 写真は香港のオフィスからの眺め。 いやね、個人的には香港では生活できないなーと思いますね。何しろ人が多すぎる。街中が渋谷のハチ公前のスクランブル交差点状態。 狭い土地に人が集中する…

モスクワ

これも先々週の出張写真。 ベルリンからモスクワにエアロフロートで移動したのですが、結構大変でした。 ベルリンに空港が2つあるの知らなくて、タクシーの運ちゃんに「(今から行こうとしている空港から)モスクワ行きのフライトは無いと思うよ??」と言…

カリーブースト

次、ドイツ。 ドイツに、カリーブーストというファーストフードがあります。ソーセージにカレー風味のソースがかかっていて、立ち食いで食べるものなのですが、結構旨いのですよ。 で、これはベルリンのカリーブーストなんですが、旧東ドイツ側のお店でした…

パリの電気屋さん

先々週の出張写真です。 これ、DARTYっていうフランスの家電量販店です。日本で言えば「コジマ」みたいな位置づけのお店かな。 パリ市内の店舗(凱旋門の近く)なんですが、日本の電気屋さんとはぜんぜん雰囲気違うでしょ。おしゃれ。

新凱旋門

新凱旋門 仕事でパリに来るのは3回目なんですが、新凱旋門の近くまで来るのはこれが初めて。凱旋門にしても、この新凱旋門にしても、なんか近くまで寄るとすごく大きく感じます。 訳あって、U30っていうソニーの昔の小さいカメラしか持って居なかったので、…

[]ヨコハマメリー (2006)

大学1年まで横浜に住んでいたので、何回か見たことがあるんですよね、メリーさん。 ちなみに、中学の時には、京浜急行の横浜と戸部の間の踏み切りに「おはようおじさん」という人がいつも立っていました。チアガールのぼんぼんを持ったおっさんで、通りかか…

ミリオンダラー・ベイビー (2004)

ちょっとずるい気がするんですけどね。 何がずるいかというと、安楽死とか自殺幇助とか、それだけで3時間の映画が作れるテーマを、メインテーマの単なるスパイスとして使っているところ。 そのおかげでメインテーマは引き立っているんですが。 マギー(ヒラ…

天国と地獄 (1963)

この映画はスゴイ! いやー、良く出来た映画ですわー。さすが黒澤明。 前半は、自分の事業の成功と運転手の子供の救出という対極の間での葛藤が描かれます。どちらの選択が善でどちらが悪か、と割り切れない選択肢です。すばらしい題材選択。 そして、後半は…

[]出張のせいで更新が溜まった!忌々しい!!

予想通りというか、やっぱりというか、出張中一切ネットに触ることが出来ず。更新が溜まってしまいました。 午前、現地のスタッフとミーティング ↓ 午後、店周り ↓ その足で空港直行。次の国に ↓ ホテルチェックイン後、即飲み会 ↓ ふらふらになりベットに倒…

[]ドリームガールズ (2007)

歌は上手かったんだろうけど、なぜか記憶に残らなかった映画。 歌と舞台のミュージカルの映画化という意味では、「コーラスライン」の方がよかったな。 なんか、貧乏さが伝わらないんですよね。最初から歌うまいし、最初の登場ですでに成功物語が始まるし。…

[]それでもボクはやってない (2007)

裁判モノ映画は勝訴か敗訴かで終わりますね。 で、どっちになるかで映画の印象が120°くらい変わります。敗訴になれば後味は悪くなります。その代わり、映画の問題提起が頭に残ります。 というわけで、ぼくの頭にもしっかりと日本の裁判制度の問題点が記憶…

[]犬神家の一族 (2006)

同一監督、同一スタッフによるリメイク版。 すでにストーリーも知っていて、びっくりしどころも知ってたのでコメントは無しで。 そんなことより、こっちの方が面白い。

[]エラゴン 遺志を継ぐ者 (2006)

片田舎の青年が、突然世界の行方を左右するようなミッションを与えられる、といういつもの構成の映画。しかも、そのミッションは生まれ持っての運命だ、という話ね。 ま、水戸黄門みたいなもんです。 ところでこの映画、主人公のドラゴンがメスなんですね。…

[]ロッキー・ザ・ファイナル (2007)

飛行機内の映画に登場するには早すぎるんじゃないか? と思ったら、翻訳が間に合わなかったらしく、日本語の吹き替えがすげー変。だって、ダウンのカウントの仕方「いち!に!さん!」ですよ、吹き替え版。「いち!に!さん!」はないだろー、戦争中の英語排…

[]半分終わり

やっとのことで成田に帰ってきましたよ。 モスクワからの直行便が無かったので、ミュンヘン経由。時差があるから丸一日。10時にホテルをチェックアウトして成田に着いたのが次の日の朝11時。 トランジットで7時間成田で時間潰して、これから香港行ってきます…

[]荒野の用心棒(1964)

マカロニ・ウェスタンの代表作。 映画の舞台設定はニュー・メキシコだけど制作はイタリアで、こういう西部劇は総称して「スパゲッティ・ウェスタン」と呼ばれているらしいのだけど、映画評論家の故淀川長治が「スパゲッティ・ウェスタンでは貧弱そうだ」とい…

「社会学を学ぶ」内田隆三(2005)

モノやサービスを売る(交換する)という活動が消費社会での活動である以上、マーケターの端くれとしては社会学のイロハくらいは知っておく必要があって、僕としてはこの辺は内田隆三さんの言論に結構頼っています。(各分野に一人か二人、頼っている人が居…

ロシアン・ドールズ (2005)

前作であるスパニッシュ・アパートメントよりも面白いんじゃないか、と思ったわけです。 前作は僕の周りでは結構評価の高い映画だったのですが、単純化してしまえば高評価の理由は「型通りの退屈な生活 → 文化的坩堝生活(=バルセロナで共同生活) → 自分が…

[]自分で自分にメールを書いてみた

年等に2007年の目標というものを書いたのですが、その進捗がどうなのかをレビューしようと思いましてね、ちょっと自分で自分にメールを書いてみたのですよ。 仕事で他人に進捗レビューを求めるメールと同じ文面で書いてみたのですが、これすごい違和感が…

[]健康と情報

歯の調子がまた良くないのです。 去年、前歯を1本抜かれてブリッジにしたのですが、どうもその部分の調子が怪しい。予想だけれど、上からかぶせているセラミックの接着部分が欠けるか何かして、そこで雑菌が繁殖して歯肉炎になってるんじゃないかと思うので…

[]「このストレスな社会!」橋本治(2006)

マーケティングの領域で仕事をしているので、たまーに「広告批評」を買うのですが、前買ったときに「日本のセレブの定義は、結婚式の披露宴以外に、買ったドレスを着ていく機会を持つ人たちのことである」とかなんとか言っていたのを面白いなーと思っていて…

[]お金の出方を反省する

今日でGWも最終日だなー、などと思いつつ、結局ヒルズに来てしまう。 ちなみに、明日から2週間ほど出張に行きます。UKから入ってユーラシア大陸を東に進み、フランス、ドイツ、ロシア、と行ったあと一度日本に帰国。即日トランジットで今度はアジア圏北上。…

[]壌(西麻布:立ち飲み)

ちょっと前の話になりますが、Y本さんが日本に一時帰国すると言うので、一緒に飲んだのがこの店。 西麻布の交差点から数メートル渋谷の方に歩いたところにある立ち飲み屋です。 狭いのですが、すごくオススメ。何せ安い。飲み物500円、食べ物300円なの…

[]時代を創るガールズ・カルチャー

また飲みすぎちまった。今週2回目か? Y本さんが明日で帰国(っていうか、日本人なんだから帰国って言うのはおかしいな)するというんで、また飲みに行ったわけですが、酒が安いだけにいつも飲みすぎてしまうわけです。 ** それはそうと、なんじゃこの本…

[]コーラス・ライン(1985)

1975年から今も続くマイケル・ベネット原案・振り付け・演出の同名ミュージカルの映画化。何かのCMで使われていて、絶対に誰でも一回は聞いたことがあると思われる「ワン」という音楽が印象的なミュージカルです。 ブロードウェイの舞台を目指すダンサー…

[]4月の投資収支と反省

4月の投資はきちんとしたルールに沿ったものではなかったので反省しないとならないのですが、収支としては投資金額の+10%程度で終わりました。 8回くらいクリックしただけで自分のお金が増えたり減ったりするというのは、考えてみればとても不思議なこ…