[]「経営学」(小倉昌男)を読み返した。





経営学






小倉昌男の「経営学」をもう一度読み返しました。



前回読んだのは、確か卒業前だったので10年ぶりくらいに読んだのかな。 たしか、伊藤良二さんの授業のテキストで指定されていて、これとあと板倉さんの「社長失格」がテキストだった覚えがあります。





クロネコヤマトのケースは、宅配という業態、つまりビジネスモデルを論理的に積み上げていくプロセスと、その裏で「サービスが先、利益は後」、「安全第一、売り上げ第二」のような、経営者らしい方向性付けをしていくプロセスとがバランスよく回っていた例だと思います。



文章の中に数多く出てくる「私は考えた。」という一文が印象的で、その後には優れた着想を得た契機と分析的な計算の説明が続きます。



宅配市場を作っていく様子はきわめて論理的なのですが、同時に労使の関係についても多くの項を割いて説明をしていて、そのバランスから経営者としての総合性というか、確固としたところを伺い知ることが出来ます。





結構、忘れていた内容も多く、読み返してみてよかったなと思いました。